お風呂は体をキレイにするところなので清潔に保ちたい。でも、頑張って掃除してもすぐにカビやら水垢がつきやすいやっかいな場所だと思います。
我が家のお風呂掃除は週に1回です。日曜日にお風呂へ入るついでに床や壁を擦る程度で、かかる時間は5分以下。
排水口の髪の毛はこまめに取りますし、年に2、3回お湯に浸かるときはその都度、浴槽を掃除しますが、ほとんどの日がシャワーのみなので、そこまでの手間ではないです。
以前はシャンプー容器の裏のヌメヌメやカビが気になり、もっとこまめに掃除をしていましたが、便利グッズを取り入れてそもそも汚れにくい環境を作ったことで、現在は週に1度の軽い掃除のみでほとんど汚れは見当たらなくなりました。
今回は我が家のお風呂掃除を楽にした方法について使用した便利グッズをあげながら紹介しようと思います。
この記事がおすすめの方
・お風呂に浮かせる収納を取り入れたい方
・お風呂掃除を楽にする便利グッズが知りたい方
とにかくものは浮かせる、床や浴槽の縁にものを置かない
シャンプーやトリートメントなどの容器を浴室備え付けの棚や床に直接置いていませんか?容器の裏側にヌメヌメとした汚れが溜まりますし、掃除の度に動かすのが大変だと思います。
我が家はシャンプーやトリートメント、掃除道具まですべて浮かせる収納にすることでヌメヌメから卒業しました。
タオルハンガーを活用した浮かせる収納
浮かせる収納をする際にまず使うのがタオルハンガー。100均のボトルホルダー、無印良品さんのS字フック、三輝さんの詰め替えそのままはすべてフックが付いていてタオルハンガーにかけられるようになっています。
我が家は無印良品さんのS字フックに同じく無印良品さんのウレタンフォーム三層バススポンジを引っ掛けています。お風呂掃除に使うのはこのスポンジとウタマロクリーナー。(正確には排水口の掃除にキッチン泡ハイターも使うのですが、こちらはお風呂場以外でも使うので違う場所に収納しています。)ウタマロクリーナーはボトル自体がタオルハンガーにかけられる構造になっています。
三輝さんの詰め替えそのままは詰め替え用として売られているパウチ容器を本体ボトルに移し替えることなくそのまま吊るして使える商品。
我が家はボディーソープをこの商品で吊るしています。ボトルに移し替える手間は減り、パウチ容器は中身が少なくなったときも絞り出しやすいのでとても便利です。
本当はシャンプーやトリートメントもこの商品を使いたいのですが、残念ながら我が家で使っているシャンプー、トリートメントの詰め替え用は牛乳パックのような作りで、詰め替えそのままには対応していません。
そこでシャンプーとトリートメントは100均のボトルホルダーを使い、ボトルごと浮かせています。こちらはボトル口のネジ部分に挟み込んで使う商品で、我が家はキャンドゥーさんのハンギングステンレスホルダーを使用しています。100円なので耐久性が心配だったのですが、1年半以上なんの問題もなく使えています。キャンドゥーさん以外の100均でも似たような商品が売られているようです。
壁に新たな収納を増やす
タオルハンガーに収まりきらないものは山崎実業さんのtowerシリーズで新たにスペースを増やして収納しています。
最初はタオルハンガーだけで収まるように試してみたのですが、乳幼児用、主人専用のものまで、すべてタオルハンガーにかけようとするとぎゅうぎゅうで取り出しづらくなってしまいました。一人暮らしの方はタオルハンガーのみで収まる気がします。
我が家で使っているのは山崎実業さんのマグネットバスルームラックワイド45です。マグネットで固定するラックになっていて、お風呂の壁に直接くっつけて使います。
容器の重さに耐えられないのではと思うかもしれませんが、耐荷重は3kgとなっており、しっかりした作りです。我が家もクレンジングに洗顔フォーム、娘のボディーソープなどいろいろ置いていますが落ちてきたことはありません。
上の写真のようにラックには穴が空いており、水が切れるようになっているのでヌメヌメとした汚れがたまらない構造になっています。
地味に嬉しいのがフックがついていることです。このフックはラックの好きな箇所に取り付けられるようになっていて、洗顔用の泡立てネットや手桶を吊るすのに便利です。
プラ製のヘアキャッチャーを使わない
賃貸など備え付けのヘアキャッチャーはプラスチック製が多いのではないかと思います。このプラ製のヘアキャッチャーはすぐに黒いカビができ、ヌメヌメとした汚れがついてあまり触りたくないと思います。
我が家で使っているのはサンエイさんのユニットバス用ヘアキャッチャーです。このヘアキャッチャーはステンレス鋼の素材でできており、これを使うようになってから汚れが溜まりにくくなりました。
1年半以上使い続けると多少の汚れは溜まりますが、スポンジで擦り洗いせずとも週に1回程度キッチン泡ハイターのような塩素系の漂白剤をかけて放置しておけばキレイになります。
また、ヘアキャッチャーの構造がシンプルなので、髪の毛を取り除くときもスルッと取れやすくストレスに感じません。
プラ製を使っていたときはしっかりスポンジで擦らないと汚れが落ちなかったので掃除の手間が減りました。
2ヶ月に1回はカビ予防
有名な防カビくん煙剤を2ヶ月に1度使用しています。
商品に少量の水を入れると銀イオンの煙が出る仕組みになっていて、この煙が黒カビの原因となる菌を除菌する効果があるそうです。
水を入れた後は煙がお風呂場に充満するよう、ドアを閉めて放置するだけなのでそこまで面倒ではないです。
私がこの商品の効果を特に実感したのは梅雨など雨が続いて湿気が多い時期。
我が家は換気扇が90分で切れてしまうので湿気が溜まり、黒カビ掃除に時間がかかっていたのですが、こちらを使うようになってから明らかに黒カビを見かける頻度が減りました。
黒カビを落とす効果はないそうなので、すでに生えてしまっている黒カビはなんとか自力で落とすしかないのですが、予防目的で使うのはかなりおすすめです。
まとめ
今回はお風呂掃除を楽にする方法について、我が家で使っている便利グッズをあげながら紹介しました。
便利グッズを使えば、汚れにくいお風呂場を簡単につくれます。特に排水口の掃除が苦手な方、ヘアキャッチャーの素材を確認してみて欲しいです。
コメント