子育て中アラサー専業主婦、夏服は無印良品10着でほぼ問題ないと判明した話

暮らし
記事内に広告が含まれています。

私は大学生時代に無印良品の魅力に気づいてからはや10年、無印良品さんの商品がずっと大好きです。

服もよく無印良品さんのものを買いますが、流行を追いすぎないデザイン、家で簡単に洗濯できる素材、優しい色展開など様々な点に魅力を感じています。

もちろん、無印良品さん以外でも服は買います。

ですが、外出は近くのスーパーや公園が中心というライフスタイルで、子どもに汚されても笑って許せる価格帯かつガンガン洗濯機にかけられるとなると気づけば半数ほどは無印良品さんの服。そして夏服に限ってはほぼ無印良品さんの服です。

今年は無印良品さんの服でひと夏を過ごせるのか実験してみました。私が実際に着てみた無印良品さんの服のラインナップとコーディネートを紹介します。

前提条件として洗濯は毎日、専業主婦や在宅ワークが中心、おしゃれな格好をしなければいけないのはワンシーズンに1、2回あるかどうかという人向けです。

あまね
あまね

この記事でわかること

・専業主婦の必要な夏服の種類と数

・無印良品さんの高コスパ夏服

・育児中で汚れても簡単に洗濯できる夏服

結論

専業主婦はかしこまった場所へのおでかけがない限り、夏は無印良品さんの服10着で過ごせる

実際に着回した服たち

着回したのは以下のラインナップです。私は158cm痩せ気味、おそらく骨格ウェーブのブルベ夏です。

無印良品さんのお洋服は綿や麻など天然素材がよく使われており、肌にも優しいので好みなのですが、こういった天然素材の洋服は厚みがあったり硬めの生地感で骨格ウェーブには合わないものも多いです。

以前は骨格に合うかどうかではなく好みのものを着ていたのですが、硬めの綿素材のワンピースでウエストマークのないものなどは実際の体格よりもかなり太って見えたり、服に着られている感がありました。

ですので、現在は天然素材でもなるべく薄めでテロっとした生地感のものを選びます。

また、厚めの生地の洋服を選ぶときは、ぴったり目のシルエットのものや、ウエストマークがあるものを意識して選んでいます。

スムース編みフレンチスリーブTシャツ Mサイズ 黒、スモーキーブルー

毎年発売されている無印良品さんのフレンチスリーブTシャツです。今年は新たなものを買い足さず、昨年のモデルを着倒しました。

私はもともと無印良品さんで発売されていた太番手天竺編みフレンチスリーブTシャツがお気に入りでした。

このTシャツは厚めの綿素材ですが、フレンチスリーブで首の空きが狭めなので骨格的にも着やすく、重宝していたのです。

ですが、着丈が短めなのと厚手なのでスカートにインしづらいという欠点がありました。この欠点を解決してくれたのがこのスムース編みフレンチスリーブTシャツです。

フレンチスリーブで首が詰まっているというデザインのままテロっとした生地感で丈が長くなり、インもしやすい。

今年の夏は太番手天竺編みフレンチスリーブTシャツもスムース編みフレンチスリーブTシャツも発売されていないようですが、天竺編みフレンチスリーブTシャツが発売されています。こちらも数年前に購入したことがあり、薄手でインナーとしても使いやすいのですが、白は1枚で着ると透けます。

無印良品さんのフレンチスリーブTの形は骨格にウェーブには合っていると思うので、来年の夏にはスムース編みタイプが発売されることを祈っています。

洗いざらしブロードショートパンツ Sサイズ グレイッシュブラウン

こちらも毎年少しずつ名称を変えながら発売されている無印良品さんのショートパンツ。ガンガン洗濯機にかけても軽い素材ですぐ乾くので、夏には欠かせない商品だと思っています。

万が一ルームウェアが足りなくなっても、このショートパンツはゴワゴワしていないのでパジャマ代わりにもなります。

洗濯時、脱水後には皺が目立ちますが、干すときに軽く叩いておけばほとんど目立たなくなります。

洗濯を繰り返すと少し色落ちするので黒、ネイビー、カーキあたりの色は避けると色落ちが目立ちにくいと思います。以前、カーキを購入した際、ワンシーズン終わる頃には色落ちが目立ちました。

夏はこのショートパンツにOOFUSサンダルが快適です。

乾きやすいフレアスカート Sサイズ 黒、モカブラウン

名前の通り、すぐ乾く優秀なスカート。

無印良品さんのスカートはウエスト緩め、布をたっぷり使っていてちょっと重いものが多く、骨格ウェーブや痩せ型の人間としては着づらかったのですが、こちらはすっきりしたシルエットでサイズ展開も多く、取り入れやすかったです。

黒を最初に買った後、あまりに気に入ったためモカブラウンも購入しました。裏地はありませんが、透ける感じはありません。

黒は色落ちが心配でしたが、40回以上洗濯した今も明らかな色落ちは感じていません。

乾きやすいブロードキャミソールワンピース Sサイズ 黒

こちらも名前の通りすぐ乾くワンピース。

私はワンピースが大好きな人間です。一つあればコーデが完成するので出産前まではほぼワンピース生活でした。ただ、子育てしているとパンツのほうが動きやすい場面も多いです。ですので、ワンピースの数を減らすため、中に着る服で長い季節着られるキャミワンピースを取り入れることにしました。

これが大正解で、真冬でもあったかタイツを履いて、重ね着すれば着れたりします。

また、私の体型はウエストマークされていないワンピースだと太って見えがちなのですが、こちらはテロンとした素材感で下に落ちてくれるので体が横に太く見えることはありません。

今年も形違いで販売されているようです。

太番手天竺編み 半袖ルームウェアセット Sサイズ 白 2セット

これ、大当たりでした笑

昨年セールになっていて、今年のルームウェア兼パジャマとして購入していたものです。セール品だったのであまり人気のない商品なのかなと思っていたのですが、なんでセールになるまで残っていたのか不思議なくらい、私は使い倒しています。

太番手なのでしっかりした綿の生地感ですが、暑いということもなく、ゆとりもあってルームウェアやパジャマに最適です。

このルームウェアセットに、乾きやすいブロードキャミソールワンピース、乾きやすいフレアスカートを合わせると、なんと、スーパーぐらいの外出は余裕です笑

実際のコーディネート例

このような形で着ていました。

服だけじゃない!小物類も最高な無印良品

夏は素足にサンダルが多いのですが、サンダルで行きにくい場所は夏でも快適な無印良品さんの靴下を合わせます。

婦人 足なり直角 履き口やわらか たび型ショート丈靴下

無印良品さんの靴下は脱げにくく、お値段の割に丈夫で長持ちするので長年愛用してきたのですが、ここ数年のお気に入りは足袋型の靴下。

最初は見た目の可愛さに惹かれて購入したのですが、機能性もよいです。

指の間の汗を吸収してくれているようで暑い夏でも蒸れにくく、5本指靴下に比べて履くのも簡単。私は持っていませんが、ナイキさんのエアリフトのように足袋型の靴に合わせるのもできそうです。

秋も本格的に寒くなるまでは真夏の服を着回します

涼しい日も増えてきましたが、秋服は真夏の服にカーディガンとタイツを足して過ごします。

カーディガンやタイツも無印良品さんは優秀です。

太番手天竺編みカーディガン 生成 Mサイズ

数年前、最初に黒を買ってあまりの使い勝手の良さに色違いに買い替えたのがこちら。綿素材でガシガシ洗濯でき、少し短めの丈感がスカートにも合わせやすくてお気に入り。

少し前は定番色に加えてピンクやグリーンなどキレイな色展開もあったのに、今はセールになっているもののみです。廃盤になってしまうのかなぁと少しさみしい気分です。

今季は二重編みスウェットカーディガンが同じように使えそうだと思います。

足なり直角 かかとに合う タイツ チャコールグレー Mサイズ

真冬は寒いのですが、春秋にはぴったりなのがこちら。綿が多めで肌当たりが柔らかく、乾燥肌の方にもおすすめしたいです。

よくあるナイロン多めのタイツは締めつけ感があったり、締めつけを防ぐために大きめサイズを買うと膝下がダルダルに下がってきて見た目が悪くなることがあると思います。

また、いつの間にかつま先に白い繊維?のようなものがついて汚く見えることもあります。

このタイツは履いてみるとナイロンのタイツより脚の形にフィットしてくれている感覚があり、痩せ型の私が履いても膝下に布がたまることはありませんでした。洗濯を繰り返しても白い汚れが目立つこともありません。

色展開はチャコールグレーの他に黒や茶色系もあります。

タイツは黒を選びがち?な気がするのですが、個人的におすすめなのはチャコールグレーです。なんかおしゃれな人に見える気がするのです笑

それに春先だと黒は暗いかなというときもチャコールグレーだと明るく見え、履きやすいと思っています。

まとめ

今年の夏、実際に着回した無印良品さんの服を紹介しました。

10着は少なすぎるかなと思ったのですが、毎日洗濯すれば問題ない数であることがひと夏過ごしてみて分かりました。

服の数は少ないですが、着回ししやすさ、手入れのしやすさを吟味して購入したものばかりなのでストレスもありませんでした。

無印良品さんは改良を繰り返しながら毎年似た形の商品を出して下さっているので、服が傷んで買い替えることになっても迷いにくいと思います。

正直、今回のラインナップではかしこまった場所(ホテルでお食事とか)は厳しいですが、私にはそんな用事はほぼありません。

私と同じようなライフスタイルの方(家の近所への外出がほとんどの専業主婦)や在宅勤務の方の参考になれば嬉しいです。

コメント