冬になると手放せないあったかインナー。化繊のあったかインナーは暖かいけれど肌が痒くて着れないという方も多いと思います。
私もその一人で、化繊インナーを着ると背中にブツブツができて痒くなってしまいます。
そこで綿素材メインのインナーを探し続けたところ、遂に廃盤にならないでくれと思えるインナーを見つけました!
また、冬になると恐怖なのが静電気。車のドアに触れるのが怖くてたまりません。それが綿素材メインのインナーを着るようになってからバチバチの回数が減っています。
今回は暖かくて静電気も減らせる、子育て中アラサー女おすすめの綿素材メインあったかインナーを紹介します。
さらに静電気恐怖人間におすすめしたい、静電気対策グッズについても触れようと思います。
この記事でわかること
・綿素材メインで痒くならないあったかインナー
・インナー感がなく、一枚で着ても違和感のないあったかインナー
・静電気の起きにくいあったかインナー
・服だけではなく他にも静電気対策がしたい方へのおすすめ静電気対策グッズ
結論
- 無印良品さんとベルメゾンさんのあったかインナーが優秀。
- 静電気除去キーホルダーを持ち歩くと静電気を感じることが減った。
綿素材がメインであったかいインナーが欲しい
冒頭でも触れましたが、私は化繊のあったかインナーを着用すると肌が痒くなります。寒がりなので、インナーは厚手のものが良いのですが、ユニクロさんの超極暖は肌に合いません。
そこで綿素材のインナーを探していたのですが、薄手のものばかり。痒いよりはマシかと、数年は薄手のインナーで重ね着を多めにして冬をしのいでいました。
ところが、ここ2、3年で綿素材がメインで厚手のインナーを見かけるように!(今までもあったのかもしれませんが、私が気づかなかっただけか、超高級品しかなくて庶民の目には止まらなかったのか…)
無印良品さんとベルメゾンさんで良い商品があったので紹介しようと思います。
無印良品 あったか綿 ウール クルーネック長袖Tシャツ
私は2022年にあったか綿シリーズが発売されて以来、痒くならないのに1枚で暖かいので愛用しています。
2024年モデルは綿90%、ウール10%です。2023年モデルは綿94%、ウール6%です。
着用してみた感想
インナーですがしっかりとした厚みがあり、厚手の長袖Tシャツを着ている感覚です。首元がTシャツと同じような作りになっているので1枚で着ても違和感がありません。
洗濯を繰り返すと多少の毛玉はできますが目立ちにくく、首元もヘタりにくいです。ウールが入っているのでチクチクするかもしれないと心配だったのですが、私は気になりませんでした。
↓2年間、冬の間に週2、3の頻度で着倒した状態。若干首元のヨレがあるが、この冬はなんとか着れそう。
都内ならば、この上に他の記事で紹介したアルマディラカーディガンを羽織るだけでかなり暖かく、何枚も重ね着する必要がありません。
私はあったか綿ウールのクルーネックとハイネック(2024年モデルからはタートルネックに変更になったようです)を購入しましたが、ハイネックは首の詰まったセーターの下に着るとあまりキレイに見えなかったので、今後買い足す際はクルーネックTの方にします。
綿とウールなので当たり前ですが、乾燥機にかけると縮みます。一度間違って乾燥機にかけてしまったのですが、確実に1cmは縮みました。もとから大きめのサイズを購入していたので問題なかったのですが、誤って乾燥機にかけてしまう可能性のある方は、少し大きめのサイズの購入をおすすめします。
あったか綿ウール以外のあったか綿シリーズ
また、無印良品さんからはあったか綿シリーズとしてあったか綿ウール以外にも通常のあったか綿とあったか綿厚手が発売されています。
あったか綿ウールでは暑すぎるという方はウールの入っていない薄手のタイプも良いかもしれません。あったか綿ウール同様、毎年微妙に素材が変化しているので、購入前に確認するのをおすすめします。
あったか綿厚手にはUネックで袖の短いタイプがあり、私も購入して試してみたのですが、首の開きの大きい洋服を着用する際や、インナーとしてのみの着用ではこちらが便利です。あったか綿ウールに比べれば暖かさは劣りますが、上に着る服を選ばないし、肌当たりも良いです。
私の場合はとにかく暖かさを求めるのと、1枚で着てもTシャツ見えして違和感がないことを優先するのであったか綿ウール推しですが、キレイめな服装をする方にはこちらの方が適しているかもしれません。
2024年モデルは2024年9月現在、無印良品さんのネットストアでしか買えないようですが、過去モデルであれば楽天市場でも購入できます。あったか綿ウールは年々ウールの割合が増えているようなので、ウールのチクチクが心配な方は過去モデルから試してみるのも良いかもしれません。
ベルメゾン 超寒がりさんのための綿混 あったかインナー 裏起毛 タートルネック 長袖
ベルメゾンさんのホットコットシリーズの1つです。ホットコットもいくつか種類があり、通常のホットコット、超寒がりさん用の裏起毛ホットコット、敏感肌に向けた綿100%のホットコット、インナー見えしないデザインを売りにした綿100%のホットコット長袖Tシャツなどがあります。
そんな中でも私が推したいのは超寒がりさん用の裏起毛ホットコット。通常のホットコットは数年前から愛用していたのですが、薄手で真冬は寒いです。
ですが、裏起毛素材が2022年発売開始!綿が95%、ポリウレタンが5%で綿素材がメインですが肌面が起毛しています。
商品紹介ページにはTシャツ見えする記載はないようですが、これなら1枚で来ても違和感はないと個人的に思っています。
↓こちらは昨年のセールで買い足した新品です。
少しポリウレタンが入っているので人によっては気になるのかもしれませんが、私は全く痒くなりません。気になる方は暖かさは劣るかもしれませんが、綿100%素材のホットコットも発売されています。
ホットコットはシーズン終わりになるとセールで少しお安く買えるようになるので私はその時期に買い足すことがあります。ただ、色の好みやサイズが残っているかは運次第なので、絶対に欲しい色がある場合は早めの購入をおすすめします。
他にも試してみたインナー
ちなみにヒートテックで有名なユニクロさんからも超極暖ではありませんが、極暖ヒートテックで肌面が綿100%素材になっているものが発売されています。こちらも試してみたのですが、以下の理由から私はリピートはないかなと思っています。
極暖ヒートテックコットンクルーネックTは肌面が綿100%なので肌は痒くなりません。定期的に期間限定価格でお安く買えますし、身長が160cm以下ぐらいだとキッズサイズも着れるのでさらにお安く買えます。
ただ、私の洗濯方法が悪いのか、数回の洗濯でヨレっとした見た目になります。Tシャツ見えすることを売りの1つとしているようなのですが、インナーとしては長く着れても、数回洗濯した後にこれ1枚で着るには少し抵抗がある感じです。
また、肌面は綿100%ですが、外側は化繊も結構使われているので、上に着るものによっては脱ぎ着するときにパチパチと静電気を感じました。
ワンシーズンでインナーとして着倒すにはコスパが良い気もしますが、静電気恐怖人間としてはリピートはないかなと思っています。
綿素材のインナーは重ね着しても静電気が起きにくい?
冬になると気になる静電気。私もなるべく遭遇したくないですが、ある程度は仕方ないとあきらめていました。
ですが、服の素材に注意すると静電気が減るという情報を聞き調べてみると、ライオンさんのHPに静電気が発生しやすいコーディネートについての記載がありました。
https://guard.lion.co.jp/eleguard/coordinate/
プラスに帯電する素材同士、マイナスに帯電する素材同士だと静電気が起きにくいようですが、毎日この服とこの服の素材の組み合わせは?と考えるのは正直面倒です。
ですが、綿は帯電しにくいので、綿素材のあったかインナーを着用すれば他の服の素材をあまり気にしなくても静電気に遭遇する確率を減らせるようです。
肌に優しいだけでなく、静電気も減らせるなんて綿素材のあったかインナーは最高ですね。
静電気が怖すぎる方に勧めたい静電気除去グッズ
服の対策だけでは静電気対策として心もとないという方。一つおすすめグッズがあります。Anti Shocという静電気除去キーホルダーです。
このAnti Shocを金属に触る前に金属部分(車のドアの取っ手など)に近づけることで人に帯電した電気を逃がしてくれます。そのため、金属に触れたときのバチっとした強い静電気の痛みを防げるという商品です。
3000円程度と少しお値段はしますが、電池などは使っていないので半永久的に使用できます。
私は昨年こちらを購入し、家の鍵に取り付けています。綿のインナーのおかげなのかこちらのおかげなのか定かではないですが、確かに昨年は金属に触れたときのバチバチがありませんでした。
まとめ
今回は綿素材がメインで1枚で来ても違和感のないあったかインナーを紹介しました。また綿素材メインのあったかインナーは肌が痒くならないだけでなく、静電気対策にもなるというお話をしました。さらに服だけでは心もとないという方は静電気除去キーホルダーも是非試してみてほしいなと思います。
コメント